「実体験これだけはあった方が良い」1人暮らしに必要なものを教えます

待ちに待った一人暮らし。

 

初めての一人暮らしで楽しみな一方、何が必要なのか?今回はそんな悩みに答えます。

 

25歳3回引っ越し経験がある現在5畳1Kに住んでる僕が解説するよ!

一人暮らしに必要なもの

 

大きく分けると2つ。

・家具
・生活用品
それぞれ見てみましょう。

家具・家電

家具は一人暮らしには欠かせません。

・洗濯機
・ベッド
・冷蔵庫
・ドライヤー
・掃除機
・タンス
・炊飯器
・布団一式
・電子レンジ
・テレビ
・テーブル
・椅子
一般的にはこれらがあげれます。
上記全て揃えましたがあった方が良かったのが洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、布団一式、服タンス(プラスチック製)です。
テーブル+椅子はパソコン+食事用にそろえてありますが、食べる為だけで使うならいらないです。
一石二鳥になるなら揃えるのはアリです。
もしお金が厳しいけど揃えたい方がいましたら「ジモティー」がおすすめです。

ジモティーで全部揃えられました。
もちろんお金をかけずにタダで揃えることが可能です。
ただタダで取引の場合は自らが相手方の場所まで行くことがほとんどですので、そこは理解しておくと良いです。

 

生活用品

下記が僕が揃えている物です。

僕が用意している物
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・室内ホウキ

・タオル
・シャンプー、ボディーソープ
・歯ブラシ、歯磨き粉、髭剃り
・ゴミ袋
・フライパン
・鍋
・まな板
・包丁
・キッチンバサミ
・割りばし
・コッププラスチック製
・おたま
・フライ返し
・ボウル
・ざる
・計量スプーン
・茶碗、おわん
・大丼ぶり2個
・調味料
・スポンジ
・洗剤
・水切り台
・たわし
・電動スペイサー
・ラップ
・薬(良くある症状にカバーできる物)
・伴倉庫
・爪切り

 

最初はなんでもかんでも買っちゃい一度も使わず捨てるなんてこともありました。
本当に使うものだけピックアップして用意しましょう。

自分の生活スタイルによって用意するものは変わる

自分のスタイルにとって必要な物が変わります。

 

料理をしないならコンビニやスーパーで弁当、ウーバーイーツ等のデリバリー。

 

料理がダルい時に利用しています。

まだ利用したことない方はこちら「eats-sz47mz」コピーしてクーポン付きでお得に利用しましょう。

 

テレビが絶対ならテレビにテレビ台など、まずは自分がしたいスタイルを確認しましょう。

 

スタイルに合わせて買い合わせることで無駄が省けます。

 

いきなりバカバカ買うと後で必要なかったと後悔します。

 

おすすめの記事